本文へスキップ

特定非営利活動法人健康づくりフォーラム

電話でのお問い合わせは0994-41-1176

メールでのお問い合わせはこちら

子どもの健全育成を図る活動

 幼少年期の身体運動経験は、将来の運動への関わり方だけでなく、学習能力や心の発達など、生活全般において、大きな影響を与えると言われます。
 近年は、生活環境、社会環境の変化により、自然の中で遊ぶことや屋外で自由に体を動かす機会が減少しています。ゲームを一緒にすることはあっても、空き地や草むらの中に秘密基地をつくったり、自分たちで決まりやルールも考え、新しい遊びを創り出したりすることができなくなってしまっているのではないでしょうか。
 体を動かして遊ぶ機会が減少することは、子どもの体だけでなく、心の発達にも重大な影響を及ぼすと懸念されています。運動や遊びは、体力や運動能力を発達させるだけでなく、子ども同士の関わりを通して、コミュニケーション能力や社会性、認知的能力などを育むことにもつながります。
 大切な運動ですが、逆にスポーツを習っている子どもたちの中には、過度な競技的志向、勝利を意識するあまりのトレーニング過剰による発育阻害、アンバランスな体のゆがみ(スポーツ障害の低年齢化)、心のゆがみなどの深刻な問題があります。
 この時期は、ある限られた運動に「特化、固定化、早熟化」させるのではなく、自分の持っている身体感覚や動きを、さまざまな環境に応じて組み合わせを変化させ、自由自在に新しい動きをつくる、そんな能力を伸ばすことが重要です。
 私たちが取り組む「コオーディネーショントレーニング」は、体力・運動能力向上を図るだけでなく、知性や感性、豊かな創造力や身のこなしを育むことを目的としています。
 子どもたちが持っている大きな可能性を伸ばす、運動や遊び、学びの豊かな環境。
 運動の出来不出来やスポーツの勝敗を問わない自由闊達な場こそが、今まさに必要であると考えます。
 私たちは、一人でも多くの子どもたちに、体を動かすことを楽しんでもらいたい、自信を持ってもらいたい、生涯にわたって運動に親しんでもらいたい、という想いで事業・教室を実施しています。

【2019年度 子どもの健全育成を図る活動】

◎幼稚園・保育所・こども園でのコオーディネーション運動教室の実施(あけぼの保育園,おおぞら幼稚園,鹿屋幼稚園,信愛こどもの園,上小原認定こども園,平和保育園,大根占幼稚園,きりしまこども園,松青こども園,わかくさ保育園)
◎コオーディネーション運動教室(幼児・小学生)の開催(鹿屋市,志布志市,肝付町,錦江町,紫原小)
◎鹿児島県 たくましい「かごしまっこ」育成推進事業での指導者派遣
(鹿屋市南小学校,曽於市菅牟田小学校,肝付町国見小学校,垂水市境小学校)
◎新城小学校親子運動教室(6/2)
◎志布志小学校親子運動教室(6/8)
◎中沖小学校職員研修(8/30)学校保健委員会講師(9/6)
◎鹿屋市小学生親子運動教室(11/17)


⇒幼児体育指導(幼稚園・保育園での運動教室)

⇒定期体育教室(小学生・幼児)

特定非営利活動法人
健康づくりフォーラム

〒893-0064鹿児島県
鹿屋市西原2丁目24−15
TEL.0994-41-1176