「スポーツが上手になりたい」「足が速くなりたい」という場合、その練習をするのはもちろん必要なのですが、その前に大切なことがあります。
特定のスポーツ技能を高めるにはその基礎となる身体を動かす能力や感覚が必要です。
ケンケンをするときには片足で体を支えてバランスをとることはもちろん、上半身の反動をうまくつかってジャンプすることが大切です。
おんぶをするときには人を背負って踏ん張れる力も必要ですが、うまく背中に乗せるために自分と相手の体の位置や動きを把握する感覚も大切になります。
人はさまざまな感覚や能力をつかいながら運動を学習していきます。
粗大な運動から微細な運動へ
体幹部の運動から手足の末端部の運動へ
細かな動きができるようになることでまた体幹の動きも発達していきます。
専門的なスポーツ技術の習得が難しい・苦手というとき、その練習をひたすらするのは非効率的なだけではなく、偏った体のつかい方により故障を招く・好きでスポーツをしていたのに嫌になってしまうなどの可能性もあります。
掛け算や割り算がわからなかったら、足し算や引き算がきちんと理解できているか確認しますね。
足し算や引き算の勉強の前には、数の概念、抽象的な理解が進んでいることが大切です。
走る・跳ぶ・しゃがむ・ぶら下がる…などの基礎的な運動
歩く・立つ前にしていた、赤ちゃんのときのハイハイ、寝返り、首座りなどの運動
これらの運動が非常に重要です。
体を動かすのが苦手なとき、これらの運動がうまくできていなかった、抜けがあるといったことが多いです。
何歳になってからでも、これらの動きを丁寧に復習することで体の動きや運動能力が改善します。
そして大切な運動の中でも見逃されがちなのが「舌」「くち」「あご」の運動です。
赤ちゃんは哺乳をするときに口を大きく開き舌を動かします。その動きで舌や口腔の動きを発達させていくのです。
以下、舌の運動や口腔発達についての動画の紹介です。
口腔体操は食事の前などにすると習慣化しやすいです。大人も高齢者にも大切な運動です。ぜひやってみてください。
参考動画
【舌の吸い上げトレーニング】川邊先生
【離乳食や口腔発達の話】町村先生(はびりす)
再生リスト【川邊先生口腔】
再生リスト【口腔みらいクリニック】